パーカッションのおはなし

  

パーカッションとは打楽器のこと。

世界中にたくさんの種類が存在しています。大太鼓、トライアングル、机、“叩ける物すべて”打楽器といって良いでしょう。

当教室では、それらの楽器の中から、マリンバ(木琴)とドラムセットを中心に指導させていただきます。

マリンバはアフリカ生まれ。クラシック育ちのとても優しい音のする楽器で、美しいメロディーを奏でることができます。

一方のドラムセットは、目にする機会の多い楽器ではないしょうか。バンドには欠かせない存在です。

「仲間と音楽をつくりあげる楽しさ」

パーカッションは、バンドやオーケストラにとって縁の下の力持ち。

仲間を支えながらリードしていきます。 それを学べるのもパーカッションならではといえるでしょう。

アリスムジカについて

静かな住宅街の一角。お隣はピアノ教室、上階は学童保育、裏手にはカフェ、落ち着きと学びの場が共存する環境に「パーカッション教室アリスムジカ」はあります。

習い事や塾で大忙しの子どもが増える中、どんな方にも心から音楽を楽しんでもらいたいという願いから、2010年に創設。今では、老若男女問わず、たくさんの方に通っていただいております。

いつも心の片隅に音楽を…アリスムジカは、あなたのチャレンジする気持ちを応援しています。


【アリスムジカのここがおすすめ】

●大人も子どもも初心者大歓迎♪

●楽器がなくても、楽譜がよめなくてもOK!

●一対一の丁寧な個人レッスン

●欠席しても安心の振替対応♪

●マリンバ・ドラム・その他のパーカッション、同時に習っても料金は変わりません。

●ご家族で在籍されると、さらにお得!

イベント

発表会

年に一度、ホール及びライブハウスで発表会を行っています。演奏に衣装に、生徒の個性が光ります。

親子・友達同士のデュオも必見♪一年間の成果をどうぞご覧ください。

「COCOへ行こう!」
コンサート

教室のある「COCO宮内」という建物では、秋にお祭りが開かれます。

打楽器体験コーナーや、生徒によるマリンバコンサートを開き、地域の方との交流を大切にしています。

プチ発表会&クリスマス会

発表会へのワンステップとして、小学生を対象に「プチ発表会&クリスマス会」を行っています。クリスマス会では、他学年・他学校の生徒と交流しながら、ゲームをしたり、お菓子を食べたりして盛り上がります。

指導方針

レッスンでは、生徒に合わせた、丁寧で分かりやすいレッスンを展開していきます。持ち方、叩き方、リズムなどの基礎的なことに加え、自分で譜面を読み解く力、演奏を楽しむ気持ちを育みます。さらに、先生や他の生徒と一緒に演奏することで、仲間を思いやる気持ちや合奏する喜びも感じてほしいと考えています。

「生徒の気持ちを一番に考え、得意なことはどんどん伸ばし、苦手なことはひとつずつ、先生や仲間達と一緒に乗り越えていける教室でありたい」、「その子にしかできない、その子だけの個性を表現させてあげたい」という気持ちをモットーに、日々指導を行っています。 普段の生活では見られない素敵な可能性を、ご一緒に見つけていければ幸いです。

幼児~小学生

打楽器の基礎はもちろん、ドレミの読み書きといった音楽の基本を習得しながら、演奏を楽しむ気持ち、人前で表現する心の強さを育みます。

マリンバでは、ディズニーからクラシックの名曲まで、個人のレベルやご要望に合わせた柔軟なレッスンをしております。ドラムでは、ロック、J-POP、アニメの主題歌など、自分のお気に入りの曲を演奏できます。

当教室では、生徒自身の「やりたい、やってみたい」という気持ちを、何よりも大切にしています。

中学生・高校生

趣味で始められる方は勿論、吹奏楽部に所属されている方も大歓迎。基礎を学びなおしたい、スキルアップしたい、専門的なことが知りたい、バンドでドラム担当になって…等々、様々なシチュエーションに対応いたします。

また、学校のテスト期間中は休講になりますので、忙しい学生の方にも無理なくお通いいただけます。

大人

仕事や家事・育児で忙しい毎日、たまにはリフレッシュする時間も必要ですよね。

「運動は苦手だけど、何かに打ち込みたい。」「子どもの頃、音楽好きだったな。また始めてみようかな。」という方に、マリンバ・ドラムのレッスンはおすすめです!ピアノを始めるのはハードルが高いという方も、マリンバ・ドラムなら簡単に始められます。指先、足だけでなく、全身を使うので、頭の体操、ストレス解消にもなります。

穏やかな雰囲気の教室ですので、初心者でも安心してマイペースにレッスンを受けていただけます。